2017年01月31日
こんにちは、長泉ママラッチです。
インフルエンザの猛威、すごいですね。
暖かい季節が待ち遠しいです。
さて、先月は【ことふれんど ジュニアアンサンブル・こどもくらぶ】さんの
クリスマスミニコンサートinいずみの郷にお邪魔してきました♪
子ども達にとって、なんと!
初めての発表会だそう。
始まる前はみんなドキドキ、緊張の面持ち。

でもいざ始まると、子供たちは夢中で演奏♪
それぞれが練習してきた事を
ひとつひとつ丁寧に表現している姿が感動でした!
綺麗な大正琴の音色に、
いずみの郷のおじいちゃん、おばあちゃんも笑顔いっぱい。

曲の紹介も順番で、ハキハキと発表する子ども達。
こういった経験が、成長に繋がりますよね。
ハーモニカの演奏に合わせて、手遊びや歌も披露♪

妹弟たちの、ちびっこパーカッション隊も大活躍!
愛らしい姿に、癒されます。

おじいちゃん、おばあちゃんとの触れあいを大切に、
曲に合わせて肩をトントン。
みなさん、とっても嬉しそう!

きらきら星や、かえるの歌、アマリリス、喜びの歌など、
途中、手遊びや歌を交えて9曲を演奏しました。
子どもからお年寄りまで、みんなに馴染みのある曲ばかり。

長泉南小学校では、3年生で【地域の名人に学ぼう】という授業があって、
大正琴や、太極拳、フラダンスなどを地域の方に習います。
その発表会で大正琴の音色は聞いたことがあるのですが、
どうやって弾くのかな?と近くで様子を見ると・・・
楽譜が番号なんですね。
これなら小さなお子さんも、気軽に演奏できますね♪

最後に、おじいちゃん、おばあちゃんに
折り紙のプレゼントをみんなで手渡し。
手をぎゅっと握って喜んでいるおばあちゃんも^^
みんなの笑顔が溢れる、素晴らしい演奏会でした!

【ことふれんど ジュニアアンサンブル・こどもくらぶ】さんは、
昨年(2016年)10月に行われた
町民文化祭の体験講座から取り組みを始めたそうです。
たった2か月足らずで、こんなに素敵な演奏ができるなんて!
もちろんたくさん練習したのでしょうが、
子ども達の吸収力って、本当にすごいと思います。

今回はプレ企画として、
『クリスマスミニ演奏会をつくろう』という
目標に向かっての講座でしたが、
今後は定期的に活動していくそうです。
一緒に演奏する楽しさ、
そしてそれを自信に繋げるステージ、
子どもにとって、今しかできない
素晴らしい学びの場だと思います。
大正琴アンサンブルことふれんど
ジュニアアンサンブル・こどもくらぶさんは、
くらぶメンバー募集中です!!
2017年2月26日(日)に
ベルフォーレでふれあい演奏会を開催♪♪
こどもくらぶの活動の詳しい案内を聞けたり、
演奏体験も出来ちゃいます!!
※ふれあい演奏会の詳細をいただきましたので、ご案内を追加します。

お問合せ等は、代表 若林さんまでメールでお願いします。
大正琴アンサンブルことふれんど
ジュニアアンサンブル・こどもくらぶへのお問合せ
kotofriend1980@gmail.com
※掲載内容は平成29年1月取材時のものです
インフルエンザの猛威、すごいですね。
暖かい季節が待ち遠しいです。
さて、先月は【ことふれんど ジュニアアンサンブル・こどもくらぶ】さんの
クリスマスミニコンサートinいずみの郷にお邪魔してきました♪
子ども達にとって、なんと!
初めての発表会だそう。
始まる前はみんなドキドキ、緊張の面持ち。
でもいざ始まると、子供たちは夢中で演奏♪
それぞれが練習してきた事を
ひとつひとつ丁寧に表現している姿が感動でした!
綺麗な大正琴の音色に、
いずみの郷のおじいちゃん、おばあちゃんも笑顔いっぱい。
曲の紹介も順番で、ハキハキと発表する子ども達。
こういった経験が、成長に繋がりますよね。
ハーモニカの演奏に合わせて、手遊びや歌も披露♪
妹弟たちの、ちびっこパーカッション隊も大活躍!
愛らしい姿に、癒されます。
おじいちゃん、おばあちゃんとの触れあいを大切に、
曲に合わせて肩をトントン。
みなさん、とっても嬉しそう!
きらきら星や、かえるの歌、アマリリス、喜びの歌など、
途中、手遊びや歌を交えて9曲を演奏しました。
子どもからお年寄りまで、みんなに馴染みのある曲ばかり。
長泉南小学校では、3年生で【地域の名人に学ぼう】という授業があって、
大正琴や、太極拳、フラダンスなどを地域の方に習います。
その発表会で大正琴の音色は聞いたことがあるのですが、
どうやって弾くのかな?と近くで様子を見ると・・・
楽譜が番号なんですね。
これなら小さなお子さんも、気軽に演奏できますね♪
最後に、おじいちゃん、おばあちゃんに
折り紙のプレゼントをみんなで手渡し。
手をぎゅっと握って喜んでいるおばあちゃんも^^
みんなの笑顔が溢れる、素晴らしい演奏会でした!

【ことふれんど ジュニアアンサンブル・こどもくらぶ】さんは、
昨年(2016年)10月に行われた
町民文化祭の体験講座から取り組みを始めたそうです。
たった2か月足らずで、こんなに素敵な演奏ができるなんて!
もちろんたくさん練習したのでしょうが、
子ども達の吸収力って、本当にすごいと思います。
今回はプレ企画として、
『クリスマスミニ演奏会をつくろう』という
目標に向かっての講座でしたが、
今後は定期的に活動していくそうです。
一緒に演奏する楽しさ、
そしてそれを自信に繋げるステージ、
子どもにとって、今しかできない
素晴らしい学びの場だと思います。
大正琴アンサンブルことふれんど
ジュニアアンサンブル・こどもくらぶさんは、
くらぶメンバー募集中です!!
2017年2月26日(日)に
ベルフォーレでふれあい演奏会を開催♪♪
こどもくらぶの活動の詳しい案内を聞けたり、
演奏体験も出来ちゃいます!!
※ふれあい演奏会の詳細をいただきましたので、ご案内を追加します。

お問合せ等は、代表 若林さんまでメールでお願いします。
大正琴アンサンブルことふれんど
ジュニアアンサンブル・こどもくらぶへのお問合せ
kotofriend1980@gmail.com
※掲載内容は平成29年1月取材時のものです
Posted by みんなでママラッチ at 19:29│Comments(0)
│長泉の魅力的な人・会社・団体
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。