2017年06月11日
こんにちは、長泉ママラッチです^^
6月3日から全国に先駆け、
三島市にて新海誠展が始まりましたね♪
昨年、子供たちにせがまれて
付添いで行った映画が・・・まさに「君の名は。」
最初はただの入れ替わりコメディだと
思って気を抜いていたのですが
その圧倒的なアニメーションの美しさと、
後半の展開に鳥肌が立ちました・・・。
そんな新海監督の15年間の軌跡をたどる、今回の展覧会。
これは絶対、行かなければ~!!と、早速♪

会場となっているのは、三島市の
Z会文教町ビルにある【大岡誠ことば館】
(長泉町下土狩に本社のある、Z会さんが運営しています。)
Z会さんについて、以前ママラッチサトミちゃんが
取材した記事がありますので、ぜひご覧ください♪
「幼児向け教材」「パパの育休」…子育てにやさしい会社『Z会』①
「幼児向け教材」「パパの育休」…子育てにやさしい会社『Z会』②
さて、この日はプレオープンだったので、取材陣がたくさん!
どきどきしながら会場に入ると・・・
壁一面に絵コンテや原画がズラリ!!
1つ1つがとても繊細で、
誰もがジッと見入ってしまう・・・。

床に、壁に、天井に・・・。
新海監督の大きな魅力である『ことば』を
具現化した文字のオブジェに圧倒されます。

言葉やセリフを視覚化して造形するのは、ことば館ならでは。
何度も読み返して、噛みしめちゃいます。

こちらは、あの作品のオープニングに出てくる背景。
ぜひ、正面からご覧になって欲しいです!

ちょっと疲れたら、2階にある休憩室へ。
ゆったりソファもあって、お子さん連れに嬉しいですね。
新幹線が通ったら、ラッキー♪

作品に関する展示はもちろん、
新海監督自身からのメッセージにも、深く感動しました。
ぜひ、会場で読んでほしいです。

そして・・・
新海誠展の先には、
大岡信の部屋が!
こちらもぜひご覧ください。

この展覧会、静岡県内の小学生は
学校などで配布される
ミュージアムパスポートで無料となります。
ミュージアムパスポートについては、
キッズアートプロジェクトしずおかのHPをご覧ください。

新海ワールドに浸った後は、わいわいグッズ選びも楽しいです♪
会期は8月27日までなので、
夏休みの近場お出掛けにもちょうど良いですね。

今回、大岡誠ことば館での展覧会開催となったのは
Z会さんのCMを新海監督が手掛けたご縁から。
テレビ放映終了後もYouTubeでの閲覧が伸びている・・・って、納得です。
どこか懐かしく切なく、でも気づくと惹きこまれている新海監督の作品。
その魅力をたっぷりと味わえる新海誠展へ、
ぜひ足を運んでみてください^^
**************
新海誠展 -「ほしのこえ」から「君の名は。」まで-
会期:2017年6月3日(土)〜2017年8月27日(日)
開館時間:10:00~18:00(入館は閉館の30分前)
休館日:会期中無休
入館料:大人1,300円、学生・シニア(60歳以上)1,000円、小中高700円
未就学児無料
場所:三島市文京町1-9-11 Z会文教町ビル1,2F 大岡信ことば館
詳細は、大岡信ことば館のHPをご確認ください。
**************
:♪*:・’゚♭.:*・♪’゚。.*#:・’゚.:*♪:
子育てママたちが更新中!
長泉ママラッチトップページ
:♪*:・’゚♭.:*・♪’゚。.*#:・’゚.:*♪:
6月3日から全国に先駆け、
三島市にて新海誠展が始まりましたね♪
昨年、子供たちにせがまれて
付添いで行った映画が・・・まさに「君の名は。」
最初はただの入れ替わりコメディだと
思って気を抜いていたのですが
その圧倒的なアニメーションの美しさと、
後半の展開に鳥肌が立ちました・・・。
そんな新海監督の15年間の軌跡をたどる、今回の展覧会。
これは絶対、行かなければ~!!と、早速♪

会場となっているのは、三島市の
Z会文教町ビルにある【大岡誠ことば館】
(長泉町下土狩に本社のある、Z会さんが運営しています。)
Z会さんについて、以前ママラッチサトミちゃんが
取材した記事がありますので、ぜひご覧ください♪
「幼児向け教材」「パパの育休」…子育てにやさしい会社『Z会』①
「幼児向け教材」「パパの育休」…子育てにやさしい会社『Z会』②
さて、この日はプレオープンだったので、取材陣がたくさん!
どきどきしながら会場に入ると・・・
壁一面に絵コンテや原画がズラリ!!
1つ1つがとても繊細で、
誰もがジッと見入ってしまう・・・。

床に、壁に、天井に・・・。
新海監督の大きな魅力である『ことば』を
具現化した文字のオブジェに圧倒されます。
言葉やセリフを視覚化して造形するのは、ことば館ならでは。
何度も読み返して、噛みしめちゃいます。
こちらは、あの作品のオープニングに出てくる背景。
ぜひ、正面からご覧になって欲しいです!

ちょっと疲れたら、2階にある休憩室へ。
ゆったりソファもあって、お子さん連れに嬉しいですね。
新幹線が通ったら、ラッキー♪
作品に関する展示はもちろん、
新海監督自身からのメッセージにも、深く感動しました。
ぜひ、会場で読んでほしいです。

そして・・・
新海誠展の先には、
大岡信の部屋が!
こちらもぜひご覧ください。
この展覧会、静岡県内の小学生は
学校などで配布される
ミュージアムパスポートで無料となります。
ミュージアムパスポートについては、
キッズアートプロジェクトしずおかのHPをご覧ください。
新海ワールドに浸った後は、わいわいグッズ選びも楽しいです♪
会期は8月27日までなので、
夏休みの近場お出掛けにもちょうど良いですね。
今回、大岡誠ことば館での展覧会開催となったのは
Z会さんのCMを新海監督が手掛けたご縁から。
テレビ放映終了後もYouTubeでの閲覧が伸びている・・・って、納得です。
どこか懐かしく切なく、でも気づくと惹きこまれている新海監督の作品。
その魅力をたっぷりと味わえる新海誠展へ、
ぜひ足を運んでみてください^^
**************
新海誠展 -「ほしのこえ」から「君の名は。」まで-
会期:2017年6月3日(土)〜2017年8月27日(日)
開館時間:10:00~18:00(入館は閉館の30分前)
休館日:会期中無休
入館料:大人1,300円、学生・シニア(60歳以上)1,000円、小中高700円
未就学児無料
場所:三島市文京町1-9-11 Z会文教町ビル1,2F 大岡信ことば館
詳細は、大岡信ことば館のHPをご確認ください。
**************
:♪*:・’゚♭.:*・♪’゚。.*#:・’゚.:*♪:
子育てママたちが更新中!
長泉ママラッチトップページ
:♪*:・’゚♭.:*・♪’゚。.*#:・’゚.:*♪:
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。